2019.01.06 10:59あけまして〜あけまして、おめでとうございます(*´A`)ノ昨日、奥さんの実家から高知に戻ってきて、今日から仕事始めです。残りの文旦を収穫していきます〜。今年はイノシシ年。昨年はイノシシに文旦を食べられたので、今年は被害に遭わないように、防獣ネットをしてますが、僕が住んでるとなりの地域では、イノシシじゃなくて、泥棒に文旦を盗まれるという被害が出てるそう...
2018.12.12 12:44誰でも稼げる次世代農業高知県ではテレビ東京が放送されてないので、BSの番組で何週遅れかのガイアの夜明けを見てたら、今回は「稼げる!驚きの野菜革命」という特集で紹介されてました。 次世代型ハウスで、水耕栽培によるバジルの栽培。水耕栽培なので、害虫や病気がないし、栄養は水耕栽培のチューブから送られてくるので肥料や農薬をする必要がない。人間が行うことは収穫作業と出荷...
2018.12.11 12:22冬の雨の日は『冬の雨の日は』冬以外の季節、雨の日はカッパを着て仕事をするけど、さすがに冬の雨の日は体が冷えるし、無理して仕事を進めても風邪をひいたら、逆に仕事が遅れるので、今日は午後から仕事をお休みにして、免許の更新へ。平日なので、そんなに混んでなくサクッと終わりました〜。明日からはお天気が続くので、収穫に向けての準備をしていくぞっ(*´A`)ノ
2018.12.03 13:06備えあれば〜昨日は、自分が所属しているNPOが主催する「防災ママカフェ」のスタッフとして参加。東日本大震災、熊本地震を経験したママの体験や声をもとに、「実際に何を準備しておけばいいのか?被災して大変だったこと」などを講師の方がお話してくれる、めっちゃためになる講演。講演中は、僕も話を聞ける余裕があったので、しっかり話を聞いてました。印象的だったのは、...